#counter

***&color(green){皆さまのご支援により、第9回豊陵会中部支部総会・懇親会は盛会にて終了いたしました。詳細のご報告は後日発行されます「豊陵会中部支部報・第10号」に委ねることになりますが、当ホームページでは当日のプログラムの進行を写真によって紙上再現して、速報とさせて戴きます。写真は全てを語る。記事は殆ど書いておりません。悪しからずご理解ください。なおホームページの制限上、お名前は豊陵会の役職名と姓だけを敬称略にて掲載させて戴きますので、失礼の段は悪しからずご了承戴きますようお願い申し上げます。}; [#g3f2db3a]
-このページの写真の一部は縮小しておりますので、解像度は粗いです。当日写真斑が撮影しました公式写真は[[第9回豊陵会中部支部総会の写真]]のページに掲載しております。そちらのページをクリックして開いてください。夫々の写真はクリックしていただくと撮影時の大きさのファイルが表示されます。高解像度の写真ですのでご自分でダウンロードして保管・編集・プリントなどに利用して戴けます。右クリックして→「名前をつけて保存」を選択し、ご自分のPCにダウンロードして保存してください。

**速報・第9回豊陵会中部支部総会・懇親会プログラム [#q9585377]
&br;
会場の準備、バザー商品の陳列 12:30
LEFT:|&photo(28-DSC00595.jpg);|&photo(28-DSC00597.jpg);
|#ref(DSC_1257.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00599.jpg);|&photo(28-DSC00603.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00614.jpg);|&photo(28-DSC00684.jpg);
|#ref(DSC_1256.jpg);|
|#ref(DSC_1352.jpg);|
受付開始 14:30&br;&br;
LEFT:|&photo(28-DSC00621.jpg);|&photo(28-DSC00619.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00618.jpg);|&photo(28-DSC00631.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00626.jpg);|&photo(28-DSC00629.jpg);



開始前に揃われた来賓の方々 14:50
LEFT:|&photo(28-DSC00633.jpg);

''<支部総会>'' 15:00〜15:25           

司会・進行   矢田一之 書記 (高27期)
ただ今より第9回豊陵会中部支部総会を開催いたします。矢田が実行委員長を務めます。
#ref(DSC_1261.jpg);



1.中部支部長挨拶          岡野 支部長  (高22期) 
LEFT:|&photo(28-DSC00638.jpg);|&photo(28-DSC00641.jpg);

#ref(2016豊陵会中部支部総会挨拶b.docx);
2.豊陵会会長ご挨拶           永田 豊陵会会長  (高15期)&br; 
LEFT:|&photo(28-DSC00647.jpg);|&photo(28-DSC00648.jpg);
&br;

3.学校長ご挨拶と豊高の現状ご報告    平野 豊中高等学校 新校長(高32期) 様&br;

LEFT:|&photo(28-DSC00651.jpg);|&photo(28-DSC00653.jpg);

4.事業報告・支部活動報告       寺倉 副支部長 (高22期)&br;
LEFT:|&photo(28-DSC00654.jpg);|

5.決算報告、事業報告等     大田 会計(高25期) 藤井 会計監査(高23期)&br;
LEFT:|&photo(28-DSC00658.jpg);|
#ref(H28年支部総会決算報告.xls);
''<講演>''  15:30 〜 16:30&br;
作家 鳴海 風 様 &br;演題:「日本独特の数学文化 江戸の「和算」は世界水準!?」&br;内容&br;
「和算」とは、明治5年に数学教育の基本を西洋数学に統一する前に日本で発達した数学のことです。 鶴亀算やネズミ算などが有名ですが、渋川春海による貞享暦の計算も、伊能忠敬による全国測量も「和算」の知識なしにはできませんでした。今日は江戸時代に花開いた数学文化「和算の」魅力を紹介していただきます。
#ref(DSC_1283.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00659.jpg);|&photo(28-DSC00662.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00663.jpg);|&photo(28-DSC00665.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00669.jpg);|&photo(28-DSC00672.jpg);
&br;&br;&br;


''食事と乾杯準備のため休憩約5分''  16:30〜16:35&br;


''<懇親会>''  16:35〜17:45


1. 乾杯のご発声   16:35  栗岡 完爾 様 (高7期)&br;
本日の出席者の中で最年少67期の道野様の参加を歓迎され、60年の年齢差のお二人が共に母校豊中高校と卒業生の仲間に敬意を表して祝杯を上げようと提案されました。乾杯は若い人の発声で、ドクターストップがかかっている人以外は一気に杯を干そうと添えられました。
LEFT:|&photo(28-DSC00702.jpg);|&photo(28-DSC00713.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00715.jpg);|&photo(28-DSC00717.jpg);
&br;&br;
2.歓談 16:40〜17:15
&br;&br;  
ビュッフェ式の食事の間、参加者相互の交流風景、&br;(キリンビール様からビールやソフトドリンクを多数提供いただいきました。ありがとうございました。&br;また、岡野支部長、寺倉副支部長 様(高22期)からワインの提供をうけました。)&br;&br;
LEFT:|&photo(28-DSC00719.jpg);|&photo(28-DSC00724.jpg);
|#ref(DSC_1312.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00727.jpg);|&photo(28-DSC00728.jpg);
|#ref(DSC_1311.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00730.jpg);|&photo(28-DSC00731.jpg);
|#ref(DSC_1320.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00732.jpg);|&photo(28-DSC00735.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00737.jpg);|&photo(28-DSC00736.jpg);
|#ref(DSC_1334.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00738.jpg);|&photo(28-DSC00688.jpg);
|#ref(DSC_1321.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00740.jpg);|&photo(28-DSC00741.jpg);
|#ref(DSC_1326.jpg);|
LEFT:|&photo(28-DSC00744.jpg);|&photo(28-DSC00746.jpg);


&br;&br;
3.名古屋「ビンゴゲーム 17:15〜17:45  進行係り 白木委員(高38期)桑田委員 (高31期)&br;
きしめん、味噌カツ、ひつまぶしなど、名古屋をイメージする言葉を各自が9枡の空欄に書き入れておき、進行係りの読み上げる言葉と一致すればビンゴ!というゲームです。早いビンゴ達成者は演壇で自己紹介をして、豪華賞品?を受け取るという趣向で盛り上がりました。なぜか遠方よりご参加の方々のビンゴ達成が早かったようです。ちなみに達成1番名乗りは永田会長様でした。 
LEFT:|&photo(28-DSC00758.jpg);|&photo(28-DSC00759.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00765.jpg);|&photo(28-DSC00764.jpg);
|#ref(DSC_1328.jpg);|
4.バザー販売風景

5.第8回記念全員写真撮影 17:45〜17;50&br;
&br;出席者が全員集合して記念写真撮影をいたしました。
LEFT:|&photo(28-DSC00771.jpg);|&photo(28-DSC00772.jpg);
|#ref(DSC_1356.jpg);|

全体写真を含む、当日の一部始終を撮影した写真集を[[第9回豊陵会中部支部総会の写真]]のページに掲載しております。&br;写真のページの写真はクリックしていただくと元の大きさのファイルが表示されます。印画紙にプリントして戴けるための高解像度の画像です。&br;&br;

6.校歌斉唱  17:50〜17:55  リード   村田 会計(高26期)&br;
LEFT:|&photo(28-DSC00777.jpg);|&photo(28-DSC00775.jpg);
LEFT:|&photo(28-DSC00774.jpg);|&photo(28-DSC00776.jpg);
&br;ボニ―ジャックスが唄うCDのバックで&br;
輝け風と光・・・北原白秋作詞・山田耕筰作曲の名曲校歌は何歳になっても自然に口をついて出ますね。豊高生であった誇りを共感したフィナーレでした。

7.閉会・お礼の言葉  17:58  寺倉 副支部長 (高22期) 
LEFT:|&photo(28-DSC00780.jpg);|&photo(28-DSC00781.jpg);
&br;皆さまのご協力で盛会となりました。鳴海さまの面白い講演で大いに盛り上がった総会になりました。皆さま楽しんでいただけたと思います。本当に有難うございました 来年も11日(土)か18日(土)にまた集まりましょう。
&br;&br;
18:00をもって閉会となり、逐次役員・ゲストの方々が退出されました.
帰りには栗岡完爾様ご寄贈の焼きたての今井総本家製天津甘栗をお土産にいただいて名残も尽きぬ中、中締めとなりました。二次会に参加された方、帰路につかれた方、それぞれに解散しました。ご出席の皆さま、お世話係の委員の方々、お疲れさまでした。また来年も集まりましょう。

-----
当日の出席者リスト、通信費協力者及び返信いただいた会員の皆さまの近況報告を下記のファイルで披露させていただいています。ファイルを開くには会報でお知らせしておりますパスワードが必要です。
#ref(第9回総会出席予定者(訂正版).xlsx);
#ref(第9回支部総会メッセージ.docx);
#ref(2016年度豊陵会通信協力金.xls);
#ref(2016年度豊陵会通信協力金a.xlsx);
**写真ギャラリー [#t23f4068]
写真班が撮影した「公式写真」は別ページ[[第9回豊陵会中部支部総会の写真]]に掲載しています。下記のページをクリックして開いてください。夫々の写真はクリックしていただくと撮影時の大きさのファイルが表示されます。高解像度の写真ですのでご自分でダウンロードして保管・編集・プリントなどに利用して戴けます。右クリックして→「名前をつけて保存」を選択し、ご自分のPCにダウンロードして保存してください。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS